保護者の皆様へ
初秋の候、保護者の皆様には、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、福岡管区気象台の予報によると、非常に強い台風10号が9月7日(月)に福岡地方に最接近し、暴風雨等の影響を及ぼす見込みです。
台風の接近にともなう「暴風警報」等発令の場合の臨時休校の措置については、Student Handbook30頁に記載しておりますが、今回は生徒の登下校時に「暴風警報」等が発令中であることが予想されることから、生徒の安全確保を最優先にするため、下記のように決定いたしましたのでお知らせします。何卒、ご理解の程よろしくお願い致します。
記
・ 9月7日(月)は、臨時休校とする。
・ 9月7日(月)は安全確保のため校舍等を閉鎖する。
※ 9月8日(火)は通常通り授業を行う予定です。変更がある際は当日午前6時頃にsigfyにてお知らせいたします。
上智福岡中学高等学校
校長 大石 英雄
保護者の皆様へ
福岡管区気象台の情報によれば、台風9号接近により本日午後より強い風が吹き、夕方以降は激しい雨が降るとの予報が出ています。
したがいまして、生徒の安全確保のため本日午後の活動をすべて中止し、13時30分までに生徒を下校させます。
上智福岡中学高等学校
校長 大石 英雄
保護者の皆様へ
保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染症について大変なご心配をおかけしております。今現在、濃厚接触が疑われると保健所が特定した生徒・教員のPCR検査結果は、陽性者が6人でいずれも同一クラスです。感染日は7月20日(月)と思われます。その他の生徒・教員はすべて陰性でございました。
この間、感染者のいる可能性があった中学2年、中学3年については感染拡大防止のため7月23日(木)より 8月7日(金)まで、感染者の健康観察期間14日を超える17日間学年閉鎖をしております。従いまして、この2学年が登校を再開したとしても、今回のクラスターに関連した濃厚接触者・感染者が今後本校より出る可能性はないと判断いたしました。
つきましては、中学2年、中学3年の学年閉鎖を予定通り解除し、8月8日(土)より登校を再開いたします。
登校再開に際しまして、生徒、保護者の皆様が安心して学校生活を送られるように、感染防止と生徒の心のケアに教職員一丸となって取り組んでまいります。皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願いします。
尚、中学2年生は8月8日(土)、8月11日(月)、8月12日(火)の3日間は分散登校を行います。また、8月8日(土)~8月21日(金)までは他学年と異なる時間での登校といたします。各学年の登校時間については学年よりお知らせいたします。
上智福岡中学高等学校
校長 大石 英雄
本校では8月13日(木)~8月16日(日)まで夏期休業日とさせていただきます。
証明書の発行やメールでのお問い合わせ・資料請求などへの対応は8月17日(月)以降となりますので、ご了承くださいますようお願いいたします。
(上記以外の、日曜日・祝日・休校日の土曜日は平常通り休業です)
本日7月29日、保健所より中学2年の1クラスにおいて新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生したと認定されました。
7月22日に最初の感染者が判明して以来、現在までのところ中学2年生6名の感染者が出ております。
また他学年及び部活動関係にはこのクラスターに関連する濃厚接触者は出ておりません。
本校では国のガイドラインに従い、7月23日より7月26日までの4日間を学校閉鎖に、さらに中学2年は8月7日まで17日間を学年閉鎖に、また中学3年は部活動で濃厚接触がある可能性があったため保健所の助言で予防措置として8月7日まで17日間の学年閉鎖の措置をとっております。
保護者の皆様や、在校生、近隣住民の皆様など、本校に関係する皆様には、大変なご心配をおかけして誠に申し訳ございません。
今後につきましても、保健所と連携しながら、さらなる感染の防止と、一日も早い収束に向け取り組んでまいります。
上智福岡中学高等学校
校長 大石 英雄